2008年アロマセラピストとして活動を開始。
自分自身のため、お客様のために、もっともっと、と学び続けてきたアロマセラピー。
2017年にインターネットラジオ番組『古山順子のラヘラジ』をスタートしたことをきっかけに、日本全国の精油生産者の取材訪問をスタートしました。
現地に足を運び、生産者の話を聞く。時には一緒に山に入り、精油の抽出を体験する。行けば行くほど魅力がわかる、日本産精油(ひのもとアロマ)。
日本国内には、私が知っているだけでも100近い精油生産者がいます。
生産地のこと、精油のことをもっとたくさんの方に伝えたいという思いから作ったのがこの講座です。
アロマが初めての方も、プロとして使っている方も、日本の恵みを存分に楽しんでください。
【担当講座】
ひのもとアロマ入門動画講座
ひのもとアロマ講座 オンライン開催
ひのもとアロマ講座研究科 オンライン開催
インストラクター紹介
-
-
精油の香りを日常に取り入れ、自分をリセットする方法をアロマクラフトを作りながらお伝えするアロマセラピーレッスンを開講しています。
サロンでは、国内外の精油をご用意している中、皆さん口を揃えて「この中で一番優しい香りがする」「スッとからだに入ってくる」と気に入られ、手にされるのが和精油です。
私たちが生まれる以前から存在している日本のアロマ。
今もなお、身近に現代の私たちの生活に根付いている日本ならではの香りの歴史、文化について、さらに知識を深めてみましょう。きっとその奥深い魅力に惹かれるはずです。 -
日本産精油というと、樹木系や柑橘系のものと思うかも知れませんが、ハーブ系やフローラル系のものもラインナップがあるですよ。
サロンではお客様へのボディやフェイシャルの施術で使っており、幅広いラインナップの香りを喜んでいただいてます。
ぜひこの香りについて、一緒に学んでみませんか? -
私は和精油を嗅ぐと、
「お線香の香りが漂う静かなお寺…」「小さいときに通ったあぜ道…」
など自然溢れる日本の風景を浮かび、呼吸が深くなるのを実感します。
皆さんが和精油を嗅いだときに感じる事はなんでしょうか…
歴史も知りながら一緒にイメージしていきませんか。香りと共にきっと幸せな気分になれるはずです。
【担当講座】
ひのもとアロマ入門 対面講座
ひのもとアロマワークショップ -
初めて日本産精油をかいだ時に感じた懐かしさや優しさ。
そこには自分のルーツをたどれる香りが隠れているのではないかと思います。
精油を学んで知った知識と、最初に感じた「感覚」や「直感」との結びつきの面白さも魅力の1つです。
自分を幸せにする1つのアイテムとして、アロマを知り活用していただけるようなお手伝いができたらと思っています。
【担当講座】
ひのもとアロマ入門 対面講座
ひのもとアロマワークショップ